- 
                            通販について現在通販ページはあるものの、運営はできておりません。お手数をおかけいたしますが、電話かFAXにてお問い合わせください。 
- 
                            おはぎは販売していますか?おはぎは3月の春分の日を挟んだ前後3日間と、9月の秋分の日を挟んだ前後3日間の1週間限定で販売しております。粒あん、きなこ、黒胡麻の3種類をご用意しております。季節ものになりますので、お買い逃しの無いようにお願いいたします。 
- 
                            冷凍で届いたおまんじゅうはどうやって食べればいいですか?常温または、冷蔵庫で解凍してお召し上がりください。食べきれなかった分は冷蔵庫で保存し、なるべく早めにお召し上がりください。 
- 
                            石ごろもはどういうお菓子ですか?こし餡を丸めて乾かした後、お砂糖のすり蜜をかけてさらに乾燥させたお菓子です。感触は硬いのですが、口に入れるとスッと溶けます。とても甘いのでお茶菓子としてお楽しみください。コーヒーや紅茶をよく飲まれる場合は白を、緑茶も一緒に飲まれる場合はミックスがおすすめです。緑はお抹茶味ですので、コーヒーや紅茶と一緒に召し上がると、味がケンカしてしまいます。 
- 
                            そばまんじゅうのバラと箱入りの日持ちが違うのはどうしてですか?箱入りはエージレス(脱酸素剤)というものを一緒に入れて密封してあります。その為、バラ売りよりも日持ちが長くなります。開封後はバラ売りと同じ状態になりますので、要冷蔵で5日を目安になるべく早くお召し上がりください。エージレスは食べられませんのでご注意ください。 
- 
                            届いたおやきはどうやって食べればいいですか?電子レンジで一個あたり40秒程温めてお召し上がりください。 
 また蒸し器で蒸しなおしたり、フライパンで焼いていただいても美味しくお召し上がりいただけます。温めすぎにはご注意ください。破裂してしまうことがございます。
 また、からしをつけたり、精進料理なので大声では言えませんが、溶けるチーズをかけて焼いても美味しいです。
 色々お試しいただいて、お客様のお好みのアレンジを見つけてください。
- 
                            お店でおやきの冷凍販売はしていますか?大変申し訳ありませんが、店頭での冷凍販売はしておりません。どうしてもという場合は、ご注文していただければ冷凍でのお渡しでご用意させていただきます。 
- 
                            おやきの冷凍保存は可能ですか?冷蔵保存に比べて味は少し劣るかと思いますが、可能です。冷凍していただきましたら、2週間を目安にお召し上がりください。冷凍焼けや匂いうつりなどせずに美味しく召し上がれます。 
- 
                            通販ページはあるのに商品が載っていません。商品の発送はしていただけますか?現在通販ページはあるものの、サイトの運営をするところまで手が回っていないのが現状です。ご利用いただくお客様にはご不便をお掛けし誠に申し訳ございません。 
 お手数ではありますが、お知らせページのお取り寄せについてをご一読いただき、商品ページをご覧いただきながら、お菓子をお選びください。
 お電話かFAXでご注文を承っておりますので、お気軽にご連絡いただければと思います。
 
        